丹波布八寸帯
兵庫県丹波市で織られている丹波布の八寸帯です。
丹波布(たんばふ / たんばぬの)とは、丹波国佐治村(現在の兵庫県丹波市青垣地域)で
織られていた手紡ぎの絹と木綿を交織にした平織の手織り布。
本来の呼び名は縞貫(しまぬき)もしくは佐治木綿(さじもめん)でしたが
柳宗悦が『日本工芸』で丹波布の名で紹介して以来、丹波布の名で通るようになりました。
ざっくりとした風合と素朴な美しさから、
柳宗悦に「静かな渋い布」と称されて愛された布です。
特長は植物染料用いていることと
手紡ぎの綿糸に
緯糸には屑繭から紡ぎ出した「つまみ糸」を織り込んでいることです。
綿糸はほとんど輸入糸に頼っているなかで丹波布は綿花から育て、
手で糸を紡ぎ草木で染、手織りしています。
原料:綿、絹
染料:栗、やしゃぶし、こぶな草、藍
巾:8寸3分(約31,5cm)
*お仕立て代を含まないお値段です。
お仕立てご希望の方はご注文の際お書き添えくださいませ。
仕立て代 6,000円+税(国内手縫い仕立て)
絹100%
¥ 171,600
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について
この商品の配送方法は下記のとおりです。
-
ヤマト宅急便
ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。
地域別設定-
北海道
-
北海道 1,700円
-
-
東北
-
青森県 1,300円
-
岩手県 1,300円
-
宮城県 1,300円
-
秋田県 1,300円
-
山形県 1,300円
-
福島県 1,300円
-
-
関東
-
茨城県 1,000円
-
栃木県 1,000円
-
群馬県 1,000円
-
埼玉県 1,000円
-
千葉県 1,000円
-
東京都 1,000円
-
神奈川県 1,000円
-
山梨県 1,000円
-
-
信越
-
新潟県 1,000円
-
長野県 1,000円
-
-
北陸
-
富山県 1,000円
-
石川県 1,000円
-
福井県 1,000円
-
-
東海
-
岐阜県 1,000円
-
静岡県 1,000円
-
愛知県 1,000円
-
三重県 1,000円
-
-
近畿
-
滋賀県 800円
-
京都府 800円
-
大阪府 800円
-
兵庫県 800円
-
奈良県 800円
-
和歌山県 800円
-
-
中国
-
鳥取県 800円
-
島根県 800円
-
岡山県 800円
-
広島県 800円
-
山口県 800円
-
-
四国
-
徳島県 700円
-
香川県 700円
-
愛媛県 700円
-
高知県 700円
-
-
九州
-
福岡県 800円
-
佐賀県 800円
-
長崎県 800円
-
熊本県 800円
-
大分県 800円
-
宮崎県 800円
-
鹿児島県 800円
-
-
沖縄
-
沖縄県 1,700円
-
-
※33,000円以上のご注文で国内送料が無料になります。