-
紗紬染帯(芭蕉)
¥173,800
染の川勝さんによる 紗紬の染九寸帯です。 生成り地に芭蕉の葉がモノトーンで すっきりと描かれています。 透けないお単衣から夏物に、 5月から9月いっぱい 綿や麻、綿麻、紬、小紋、色無地など 幅広くお使いいただけます。 お値段は帯地のみの価格です。 帯芯をお入れしてお仕立てするタイプです。 お仕立てが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 絹100%
-
夏塩沢(生成り地縞・男女)
¥195,800
重要無形文化財越後上布の織元「瀧右衛門」こと 「本田織物」で織られた夏塩沢です。 軽くてとても着心地のよい夏の紬です。 透けますので見た目にも涼し気です。 その透け感とシャリ感は経糸、緯糸ともに駒撚り糸を使うことで実現しました。 駒撚り糸とは、撚り糸2本以上を組み合わせて、反対方向に撚り上げた糸のことです。 透け感を出すには細い糸を使い密度を粗く織り上げる必要がありますが、 そうすると強度が不足します。 そこで糸に撚りを加えることで強度の問題をクリアすることができました。 その糸の形状から肌に触れる面積が減り、シャリ感にもつながっています。 6月から9月初旬、夏のおしゃれ着としてお楽しみいただけます。 巾が広いので男性にもお召いただけます。 絹100% 巾:1尺5分(約40㎝) 長さ:3丈4尺(約12,9m) 表示は反物価格です。 お仕立てが必要な場合はご注文の際にお書き添えくださいませ。 こちらからご連絡させていただきます。 また、お仕立ての必要がない場合、 日にち指定、時間指定などございましたら ご注文の際にお書き添えくださいませ。
-
麻八寸帯(鬼灯)
¥41,800
京都の西陣織・七野(宮岸織物)さんの 麻八寸帯です。 透けないお単衣から夏の紬や小紋、ゆかたまで カジュアルなお召ものにお使いいただけます。 白地に鬼灯(ホオズキ)が織り出されています。 芯を入れずにお仕立てするタイプです。 サイズ 太鼓巾:8寸3分(約31,5㎝) 長さ:1丈(約380㎝)までお仕立て出来ます 麻100% *お値段は帯地のみの価格です。 お仕立てが必要な場合はご注文の際お書き添えくださいませ。 お寸法の確認などこちらから連絡させていただきます。 芯を入れずにお仕立てするタイプです。 お仕立て代6,600円(国内手縫い仕立て) *時間指定や日にち指定などございましたら ご注文の際にお書き添えくださいませ。 (勝手申しますが日・月・祝は定休日となっており発送することが出来ません。)
-
近江綿麻縮(濃紺細縞・男女)
¥35,200
滋賀県の川口織物さんによる綿麻縮です。 透けませんので5~9月いっぱいお使いいただけます。 お家でお手入れ出来る気軽なお着物です。 ゆかたとしてもお召しいただけます。 巾が広く1尺4分(約39,5cm)ございますので 男性や肩裄の長い方にも。 お値段は反物価格です。 お仕立てや水通しを必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 こちらから連絡させていただきます。 綿50%麻50% 巾:1尺4分(約39,5cm) 長さ:12,5m以上 水通し:2000円+税 お仕立て代:15000円+税(国内手縫い仕立て) 広衿:1200円+税 居敷当:ご相談くださいませ。
-
紗八寸帯(格子)
¥57,200
滋賀県川口織物さんによる紗八寸帯です。 固すぎず適度に張りのかる締めやすい帯です。 芯を入れずにかがるだけでお仕立てするタイプです。 墨色と白、明るいブルーの格子柄です。 全通で織られていますので柄出しの心配がありません。 ご使用期間は地域や気候によりますが透けないお単衣や夏のお召し物に お使いいただけます。 絹100% 巾:8寸2分(約31㎝) *お仕立て代を含まないお値段です。 お仕立てご希望の方はご注文の際お書き添えくださいませ。 仕立て代 6,600円(国内手縫い仕立て)
-
耳付きリバーシブル三分紐(サモンピンク×水色)
¥4,400
リバーシブルでお使いいただける 帯留用の三分紐です。 通年お使いいただけます。 サモンピンク×水色 巾:3分(約1㎝) 長さ:3尺4寸(約129㎝) 絹100%
-
三勝染ゆかた(黒地胡蝶蘭)
¥37,400
三勝さんによる三勝染ゆかたです。 三勝染ゆかたは、明治の時代から伝承する技術と 型紙・図案によって染められています。 黒地に胡蝶蘭の柄が鮮やかに染められています。 肩裄は1尺9寸4分まで出来ます。 巾:1尺2分(約38,7cm) 綿100% *お値段は反物価格です。 水通しやお仕立てが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらからご連絡させていただきます。 水通し2,000円+税 仕立て代14,000円+税(国内手縫い仕立て)
-
近江綿麻縮(濃紺地小格子・男女)
¥35,200
滋賀県の川口織物さんによる綿麻縮です。 透けませんので5~9月いっぱいお使いいただけます。 お家でお手入れ出来る気軽なお着物です。 ゆかたとしてもお召しいただけます。 巾が広く1尺4分(約39,5cm)ございますので 男性や肩裄の長い方にも。 お値段は反物価格です。 お仕立てや水通しを必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 こちらから連絡させていただきます。 綿50%麻50% 巾:1尺4分(約39,5cm) 長さ:12,5m以上 水通し:2000円+税 お仕立て代:15000円+税(国内手縫い仕立て) 広衿:1200円+税 居敷当:ご相談くださいませ。
-
雪花絞着尺(緑×紫)
¥99,000
藤井絞さんの雪花絞綿麻着尺です。 雪花絞りとは板締め絞りのひとつです。 生地を縦に畳み、基本三角形の形を作りながら頂点を合わせて折っていき、 両端を板で締め動かないようにして固定したものを乾いたまま染料に浸して染めます。 染め上がると筋や幾何模様があらわれます。 手作業により丁寧に染められた生地は 畳み方や浸透具合によって同じものは出来ません。 こちらは藤井さんオリジナルの 備長炭入りの綿麻生地を使用して染めたものですので 消臭効果もあります。 ライトグレーの地色に 落ち着いた深みのある緑と紫の色合いが とても美しく染まっています。 透ける心配はございません。 巾も広い(1尺3分:約39㎝)ので肩裄の長い方や男性にも。 ゆかたとしても単衣~夏着物としてお召いただいても素敵です。 綿70% 麻25% 炭入りレーヨン5% *お値段は反物価格です。 お仕立てや水通しなどが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 単衣お仕立て代 15,000円+税(国内手縫い仕立て)
-
ガラス帯留(タテ楕円・黄緑)
¥3,520
あかしゆりこさんに制作していただきましたオリジナルのガラス帯留です。 タテ楕円でお願いしました。 四分紐までお使いいただけます。 2,5×2cm ※完売の場合も制作いたしますのでお問い合わせくださいませ。
-
博多織単衣半幅帯(モノトーン)
¥30,800
博多織の単衣半巾帯です。 グレージュ濃淡の横縞に墨色の幾何柄が紋織で織り出されています。 合わせるお着物によって逆配色の方を出しても素敵です。 単衣から夏の時期には単衣で涼やかに。 紗織ではありませんので袷の時期まで 通年お使いいただけます。 しっかりしていながらしなやかで とても締めやすい帯です。 巾:4寸3分(約16,3㎝) 長さ:1丈3寸(約390㎝) 絹100%
-
綿麻浴衣(グレー地にネオングリーン)
¥44,000
「誉田屋源兵衛」さんによる浴衣です。 誉田屋さんは京都の室町で創業280年の歴史をもつ帯匠。 現在は十代目である山口源兵衛氏が、代々受け継がれてきた技術とともに、革新的な作品を次々と発表されています。 こちらはグレー地にネオングリーンの線。 とてもモダンに見えますが「火消」という名前が付いています。 江戸時代の火消法被からデザインされたのでしょうか。 スッキリと潔い線がまさしく「火消」のイメージですね。 ゆかたとして、長襦袢と合わせて綿麻小紋として どちらもお楽しみいただけます。 巾が広い(1尺5分)ので肩裄の長い方や男性にもお召いただけます。 お値段は反物価格です。 水通しやお仕立てが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 こちらからご連絡させていただきます。 綿麻 巾40㎝(肩裄2尺まで) 水通し:2,200円 お仕立て代:15,400円(国内手縫い仕立て) 広衿:1,320円(衿裏ポリエステル) 居敷当:ご相談ください
-
利休バッグ(ミナペルホネンファブリックhana)
¥38,500
ミナペルホネンファブリックで制作しました利休バッグです。 天はファスナー。 両サイドがアオリ型ですのでとても使いやすい形です。 中にポケットが二つあります。 座りの良いバッグです。 和洋兼用でお使いいただけます。 サイズ 高さ:14,5cm 横幅:24㎝ マチ:11cm 持ち手の高さ:9cm 表地、持ち手 ミナペルホネンファブリック:リネン58%ウール42% 刺繡部分: 上糸 コットン100%、下糸 ポリエステル100% 裏地:レーヨン 内ポケット2 重さ:約310g *複数制作した場合、柄の出方は同一ではありません。
-
ラタンかごバッグ(ナチュラル)
¥19,800
艶のあるのが特徴のラタンを用いたシンプルなかごバッグ。 ハンドル部分には牛革を使っています。 コロンとしたフォルムがとても可愛らしいデザインです。 巾着型の内布が付いているので、中身が見えず安心仕様です。 中に内オープンポケットがひとつあります。 サイズ:20×31×14cm 重量:約270g 素材:ラタン、牛革 内布:綿70%、ポリエステル30%
-
山形もめん9
¥26,400
山形で織られている木綿織物。 しなやかで着易く お家でお手入れ出来る気軽なお着物です。 盛夏以外にカジュアル着物としてお召いただけます。 羽織のお仕立ても出来ます。 綿100% 巾:1尺1寸(約41,8cm) 長さ:3丈3尺(約12,5m) *お値段は反物価格です。 お仕立てや水通しが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 水通し:2000円+税 単衣着物お仕立て代:15000円+税(国内手縫い仕立て) 広衿:1200円+税 居敷当:1800円+税(ポリエステル・二巾)
-
帯締(撚房細水玉)
¥12,100
細目の平唐組の帯締です。 それに水玉が5㎝くらいの間隔で入っております。 撚り房ですのでそのままで綺麗に保てます。 巾:8mm 厚み:4㎜ 房を含まない長さ:162㎝ 素材:絹100%
-
西陣紬(縞)
¥63,360
20%OFF
20%OFF
西陣で織られた紬です。 光沢のある薄手でさらりとした風合いの紬です。 5mmほどの縞と2mmほどの縞による先染の柄です。 縞の色はモスグリーンと辛子、青、ピンク、紺などを使っています。 袷、単衣、どちらにもお仕立て出来ます。 巾:1尺(約38cm) 長さ:3丈2尺(約12,1m) 絹100% 表示は反物価格です。 お仕立てが必要な場合はご注文の際にお書き添えくださいませ。 こちらからご連絡させていただきます。
-
オリジナル名古屋帯(ミナペルホネンファブリック×保多織)
¥51,700
ミナペルホネンファブリックと保多織(無地グレー)で制作しました リバーシブルのオリジナル名古屋帯です。 カジュアルなお召し物に合わせて 盛夏以外のスリーシーズン、お使いいただけます。 ミナペルホネンは1995年にデザイナー皆川明さんが創設したブランド。 保多織は香川県の伝統的工芸品に指定されている江戸時代から続く織物です。 締めていただくと見えない部分に継があります。 仕立て上がりのお値段です。 出来上がりのお寸法は下記の3種類(各1点)です。 ① 前巾:4寸2分(約16cm) 太鼓巾:8寸2分(約31cm) 長さ:9尺9寸7分(約378㎝) ② 前巾:4寸2分(約16cm) 太鼓巾:8寸2分(約31cm) 長さ:9尺9寸3分(約377㎝) ③ 前巾:4寸2分(約16cm) 太鼓巾:8寸2分(約31cm) 長さ:9尺8寸5分(約374㎝) 素材 ミナペルホネンファブリック:リネン80%コットン20% 刺繡部分: 上糸 コットン100%、下糸 ポリエステル100% 保多織:綿100%
-
麻着尺(墨色細縞・男女・苧麻×ラミー)
¥107,800
緯糸に手績みの苧麻糸、 経糸に機械紡績苧麻糸(ラミー)で織られた麻着尺です。 緯糸に手績みの苧麻糸が使われておりますので しなやかで涼しく着心地の良いキモノです。 あまり透けませんので 5月~9月いっぱいお召いただけます。 巾が広いので肩裄の長い方や男性にもお召いただけます。 麻100% 巾:1尺5分(約40㎝) 長さ:3丈3尺(12,5m) *お値段は反物価格です。 お仕立てや水通しが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 *時間指定や日にち指定などございましたら ご注文の際にお書き添えくださいませ。 (勝手申しますが日・月・祝は定休日となっており発送することが出来ません。)
-
繭綿もめん着尺(グレージュ系小格子)
¥59,400
経糸は木綿100%、緯糸は絹100%の 山形生まれの繭綿もめんです。 綿100%のものより光沢があり、裾さばきは軽やか。 お家でお手入れ出来ます。 盛夏以外のスリーシーズンお使いいただけます。 経糸:綿100% 緯糸:絹100% 長さ:12,5m 巾:40,6㎝ *お値段は反物価格です。 お家でお手入れするにはお仕立て前の水通しが必要です。 水通しやお仕立てが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認などこちらから連絡させていただきます。
-
帯屋捨松八寸帯(トルキー立木文)
¥145,200
京都西陣・帯屋捨松さんによる八寸帯です。 帯芯を入れずにかがってお仕立てするタイプです。 生成り色の地色に水色、紫、生成り、辛子色、薄紫、モスグリンなど 多色でありながらうるさくならない絶妙な色使いで お着物のお色を選ばず合わせやすい帯です。 お太鼓~前は通しで柄が入っております。 お太鼓柄と前柄は変えておりますが ポイントではありませんので柄出しに困りません。 手先は無地です。 透けないお単衣~袷にお使いいただけます。 絹100% 巾:8寸2分(約31㎝) *お仕立て代を含まないお値段です。 お仕立てご希望の方はご注文の際お書き添えくださいませ。 こちらから連絡させていただきます。 *時間指定や日にち指定などございましたら ご注文の際にお書き添えください。 (勝手申しますが日・月・祝は定休日となっており発送することが出来ません。)
-
半幅帯(首里道屯織ブルーグレー系)
¥37,400
SOLD OUT
沖縄で手織りされた首里道屯織の半巾帯です。 1429〜1879年の間、450年間にわたり、琉球王国という1つの国だった沖縄。 首里を首都として、東南アジアや東アジア、特に中国と積極的に交易を行っておりました。 その交流によって生まれたものの1つに、 現在も県内各地で受け継がれている「織」の技術があります。 中でも、首里城の城下町として栄えた首里では、 王府の貴族、士族用に織られていた織物が 今も織り継がれています。 紋織から絣かすりに至るまで多彩に織られるのが首里織の特徴ですが、 その中でも特に、花倉織や道屯織は王家、貴族専用とされ、首里でしか織られませんでした。 現在は「首里の織物」として沖縄県の重要無形文化財にも指定されていて、 「首里織」という名称は、首里に伝わる種々の紋織や、 絣(かすり)織物を総称する名称として使われています。 首里道屯織は、平織地の中に部分的に 糸の密度を濃くして織られていたもので 男性の官衣として使用されておりました。 ブルーグレー系に落ち着いた紫、ローズ、深緑などが使われております。 カジュアルなお召し物に通年お使いいただけます。 綿100% 化学染料 長さ:1丈5寸(約4m) 巾:4寸1分(約15,6㎝) *端かがりをご希望の方はご注文の際にお書き添えくださいませ
-
小千谷縮(無地水色・男女)
¥69,300
小千谷縮は新潟県小千谷で織られる麻織物です。 1300年にも及ぶと言われる越後麻布の歴史。 それに改良を加えて誕生したのが小千谷縮です。 こちらは涼やかな水色の無地です。 お家でお手入れ出来ます。 夏のおしゃれ着に。 巾も広いので男性にもお召いただけます。 麻100% 巾:1尺3分(約39㎝) 長さ:3丈3尺(12,5m) *お値段は反物価格です。 お仕立てや水通しが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認などこちらから連絡させていただきます。 水通し:2200円 お仕立て代:16500円(国内手縫い仕立て)
-
帯締(冠組撚房ライトグレー)
¥11,000
SOLD OUT
明るいグレーの冠組の帯締です。 カジュアルからセミフォーマルまで幅広くお使いいただけます。 撚り房はお手入れしなくても整いますので いつまでも綺麗にお使いいただけます。 巾:約1㎝ 厚み:約5㎜ 長さ:約155㎝(房別) 素材:絹100%