-
帯揚(更紗縫取流水ぼかし)
¥16,500
渡敬さんによる帯揚です。 地色は淡藤色(グレーがかった青紫系)。 地模様の更紗模様が流水のように織られ その部分は生成り色でボカシになっています。 花のところに金の縫取が上品に入っていますので 帯や着物に合わせて幅広くお使いいただけます。 絹100% 巾:31cm 長さ:178cm
-
帯締(敏打金散ぼかし)
¥28,600
白と水色のボカシが美しい 渡敬さんによる帯締です。 上品な金散らしです。 袋帯や織名古屋、重みのある染帯などに。 撚房ですのでいつまでも綺麗にお使いいただけます。 絹100% 巾:1,5cm 房以外の長さ:161cm
-
帯締(ブルー・小田巻)
¥13,200
金糸の入った帯締ですが 房は小田巻ですのでカジュアルにお使いいただけます。 絹100% 巾:1,1cm 厚み:7mm 長さ(小田巻除く):164cm
-
帯締(ボカシ・撚房)
¥14,300
渡敬さんによる角朝片胴ボカシの帯締です。 灰みの藍色から落ち着いた薄紅色のボカシが上品な雰囲気です。 撚房のお色は青磁色です。 カジュアルからセミフォーマルまで幅広くお使いいただけます。 撚り房はお手入れしなくても整いますので いつまでも綺麗にお使いいただけます。 巾:約1,3㎝ 厚み:約2㎜ 長さ:約155㎝(房別) 素材:絹100% *ご検討中です
-
帯揚(サッカー格子ボカシ・茶系)
¥18,700
サッカーのような軽やかな変わり生地にボカシで染めた 帯揚です。 茶系、ローズ系、グレー系のボカシは 配色がとても美しく、合わせやすい色合いです。 変わり生地ですので四季を通してお使いいただけます。 絹100% サイズ 巾:28cm 長さ:181cm
-
帯締(綾竹耳縞経巻撚房)
¥47,300
渡敬さんによる 綾竹耳縞経巻撚房の帯締です。 グレーと鴇色のボカシが美しい帯締です。 撚り房はお手入れしなくても整いますので いつまでも綺麗にお使いいただけます。 巾:約1,5㎝ 厚み:約2㎜ 長さ:約156㎝(房別) 素材:絹100%
-
帯揚(宝づくし刺繍)
¥17,600
上品な金糸のはいった生地の帯揚です。 唐草松の地模様に宝づくしの金コマ刺繍を施しています。 やわらかもの全般に盛夏以外のスリーシーズン お使いいただけます。 絹100% 巾:29cm 長さ:175cm
-
帯揚(縫取花入蜀江)
¥15,400
くすんだ黄緑の地色にボカシと金糸縫い取りの 美しい帯揚です。 セミフォーマルにスリーシーズンお使いいただけます。 絹100% 巾:31cm 長さ:190cm
-
カレンブロッソ牛革バッグ(2色)
¥33,000
和洋兼用でお使いいただけるカレンブロッソさんの牛革型押バッグです。 どちらもツートンで製作していただきました。 軽くて丈夫、外ポケットもあり、たっぷり入る とても使い勝の手のよいバッグです。 丸みのある形も優しい雰囲気です。 素材:牛革型押(本体、持ち手とも) サイズ:高さ18cm×横幅35cm×マチ13,5cm 持ち手の高さ15cm 重さ:約450g 本体:両開きラウンドファスナー開閉 外側にパッチポケット×2 底鋲×4 内側:ファスナー付きポケット×1 パッチポケット×3
-
鋳銅帯留
¥44,000
伝統工芸展金工作家・後藤明良さんによる 鋳造の技法で作られた胴の帯留です。 シンプルな直方体ですが両面使えるように出来ており、 片側には丸みをもう一方は角をつけています。 鋳造とは、蝋や石膏などで作った原型を型にとって、 その型に溶けた金属を流し込んで作品を作る技法です。 画像の紐は三分紐です。 三分がちょうど通るサイズです。 2,2x1,9×1cm 素材:胴
-
三分紐(茶みの赤紫)
¥3,960
帯留用の三分紐です。 通年お使いいただけます。 茶色がかった赤紫色です。 サイズ 巾:3分(約1㎝) 長さ:3尺4寸(約130㎝) 絹100% *スマートレターよりレターパックが早く届きます
-
利休バッグ(ミナペルホネンファブリックtambourine)
¥40,700
ミナペルホネンファブリックで制作しました利休バッグです。 天はファスナー。 両サイドがアオリ型ですのでとても使いやすい形です。 中にポケットが二つあります。 座りの良いバッグです。 和洋兼用でお使いいただけます。 サイズ 高さ:14,5cm 横幅:24㎝ マチ:11cm 持ち手の高さ:9cm 表地、持ち手 ミナペルホネンファブリック:リネン80%コットン20% 刺繡部分: 上糸 コットン100%、下糸 ポリエステル100% 裏地:レーヨン 内ポケット2 重さ:約280g *複数制作した場合、柄の出方は同一ではありません。
-
リバーシブル無地帯揚(灰みの焦茶色)
¥13,200
紋ちりめん(灰みの焦茶色)の帯揚です。 地模様のドット柄と柄のない方、 両面お使いいただけます。 カジュアルからセミフォーマルまで 盛夏以外のスリーシーズン用。 絹100% 巾:29cm 長さ:176,5cm
-
帯締(平唐組・黒地小田巻)
¥12,650
SOLD OUT
平唐組に小田巻の帯締です。 黒地に六色のポイントがアクセントになります。 カジュアルな装いにお使いください。 巾:1,2cm 長さ:160㎝(房別) 厚み:7㎜ 絹100%
-
帯締(厚笹波耳縞片ボカシ)
¥24,200
リバーシブルでお使いいただける帯締です。 片側は無地ですが耳の縞の色合いが美しく、 どちらも活躍しそうです。 撚房ですのでいつまでも美しくお使いいただけます。 絹100% 幅:1,3cm 長さ(房を除く):164cm
-
帯揚(ちりめん無地・臙脂)
¥7,150
しっかりしたしぼが大きめの縮緬地の帯揚です。 合わせやすい落ち着いた臙脂色。 夏以外でお使いいただけます。 絹100% 巾:28cm 長さ:170cm
-
帯揚(縮緬立分ぼかし・青緑xグレージュ)
¥16,500
縮緬地に染分けぼかしの帯揚です。 盛夏以外のスリーシーズンお使いいただけます。 青緑とグレージュ、 上下を変えると両方のお色をお使いいただけます。 長さ:178cm 巾:29cm
-
帯揚(小しぼ縮緬無地・緑系)
¥9,900
小しぼ縮緬地の無地帯揚です。 落ち着いた少し灰青みの緑です。 盛夏以外のスリーシーズン用。 洋装にスカーフとしてもお使いいただけます。 絹100% 長さ:166cm 巾:28cm
-
帯締(四色)
¥15,400
白、銀鼠、緑みの黄色、灰みの青の四色を使った撚り房の帯締です。 房は緑みの黄色です。 撚り房はお手入れしなくても整いますので いつまでも綺麗にお使いいただけます。 巾:約1㎝ 厚み:約5㎜ 長さ:約155㎝(房別) 素材:絹100%
-
帯締(灰紫ぼかし・撚房)
¥19,800
渡敬さんによる角朝片胴ボカシの帯締です。 灰みの紫から白のボカシが上品な雰囲気です。 カジュアルからセミフォーマルまで幅広くお使いいただけます。 撚り房はお手入れしなくても整いますので いつまでも綺麗にお使いいただけます。 巾:約1,4㎝ 厚み:約3㎜ 長さ:約163㎝(房別) 素材:絹100% *ご検討中です
-
帯締(片大和目通撚房)
¥22,000
渡敬さんによる 片大和目通撚房の帯締です。 金糸を使っておりますが 無地場もあり、 優しい色合いですので 幅広くお使いいただけます。 撚房ですのでお手入れしなくても整います。 絹100% 巾:1,5cm 長さ:160cm
-
帯揚(ちりめんに刺繍)
¥19,800
白汚しのちりめん地に雪輪を金糸で丁寧に刺繍した帯揚です。 フォーマルにはもちろん、カジュアルにも合わせて お使いください。 絹100%
-
帯揚(サッカー格子ボカシ・グレー系)
¥18,700
サッカーのような軽やかな変わり生地にボカシで染めた 帯揚です。 グレー系の濃淡、くすんだ緑がかった黄色のボカシは 配色がとても美しく、合わせやすい色合いです。 変わり生地ですので四季を通してお使いいただけます。 絹100% サイズ 巾:28cm 長さ:181cm
-
帯締(厚笹波耳縞片ボカシ・紫系)
¥24,200
SOLD OUT
リバーシブルでお使いいただける帯締です。 片側は無地ですが耳の縞の色合いが美しく、 どちらも活躍しそうです。 撚房ですのでいつまでも美しくお使いいただけます。 絹100% 幅:1,3cm 長さ(房を除く):164cm