-
耳付きリバーシブル三分紐(紫×ブルー)
¥5,280
SOLD OUT
リバーシブルでお使いいただける 帯留用の三分紐です。 通年お使いいただけます。 紫×ブルー 巾:3分(約1㎝) 長さ:3尺4寸(約129㎝) 絹100%
-
帯締(生成り×水色)
¥9,900
切り房の帯締めです。 生成りと水色の水引になっています。 水色の方は水色と生成りとの縞に組まれています。 通年お使いいただけます。 絹100% 幅:1cm 厚さ:6mm 長さ:158cm
-
帯締(細ゆるぎ耳付き・水色×白)
¥19,800
細目のゆるぎ組で 通年お使いいただける帯締です。 耳付き切房となっております。 水色×白 巾:2分5厘(約1cm) 長さ:4尺(約152㎝) 厚み:5㎜ほど 絹100%
-
帯締(トンボ玉付)
¥15,400
トンボ玉付の帯締です。 トンボ玉の取り外しは出来ません。 紐は細いですがトンボ玉を後ろに回して 帯締としてお使いいただくことも出来ます。 通年お使いいただけます。 紐の長さ:148㎝ 紐の太さ:5㎜ トンボ玉:2×2cm
-
帯締(灰紫ぼかし・撚房)
¥19,800
渡敬さんによる角朝片胴ボカシの帯締です。 灰みの紫から白のボカシが上品な雰囲気です。 カジュアルからセミフォーマルまで幅広くお使いいただけます。 撚り房はお手入れしなくても整いますので いつまでも綺麗にお使いいただけます。 巾:約1,4㎝ 厚み:約3㎜ 長さ:約163㎝(房別) 素材:絹100% *ご検討中です
-
耳付きリバーシブル三分紐(サモンピンク×水色)
¥4,400
リバーシブルでお使いいただける 帯留用の三分紐です。 通年お使いいただけます。 サモンピンク×水色 巾:3分(約1㎝) 長さ:3尺4寸(約129㎝) 絹100%
-
三分紐(クリーム)
¥3,190
帯留用の三分紐(遠州組)です。 通年お使いいただけます。 綺麗な緑色です。 サイズ 巾:3分(約1㎝) 長さ:3尺5寸5分(約135㎝) 絹100%
-
三分紐(グレー)
¥5,500
帯留用の三分紐です。 通年お使いいただけます。 こちらは灰みの青緑です。 渋いですが微妙なとてもいいお色です。 サイズ 巾:約9mm 厚さ:2mm 長さ:約127cm 絹100%
-
三分紐(灰みの青緑)
¥5,500
SOLD OUT
帯留用の三分紐です。 通年お使いいただけます。 こちらは灰みの青緑です。 渋いですが微妙なとてもいいお色です。 サイズ 巾:約9mm 厚さ:2mm 長さ:約127cm 絹100%
-
唐組帯締(撚り房)
¥25,300
唐組の帯締です。 藤色に白と金が美しく 合わせやすい配色です。 撚り房(藤色)はお手入れしなくても整いますので いつまでも綺麗にお使いいただけます。 巾:1,5cm 厚み:2mm 長さ:159,5cm(房別)
-
帯締(敏打金散ぼかし)
¥28,600
白と水色のボカシが美しい 渡敬さんによる帯締です。 上品な金散らしです。 袋帯や織名古屋、重みのある染帯などに。 撚房ですのでいつまでも綺麗にお使いいただけます。 絹100% 巾:1,5cm 房以外の長さ:161cm
-
帯締(ブルー・小田巻)
¥13,200
金糸の入った帯締ですが 房は小田巻ですのでカジュアルにお使いいただけます。 絹100% 巾:1,1cm 厚み:7mm 長さ(小田巻除く):164cm
-
帯締(ボカシ・撚房)
¥14,300
渡敬さんによる角朝片胴ボカシの帯締です。 灰みの藍色から落ち着いた薄紅色のボカシが上品な雰囲気です。 撚房のお色は青磁色です。 カジュアルからセミフォーマルまで幅広くお使いいただけます。 撚り房はお手入れしなくても整いますので いつまでも綺麗にお使いいただけます。 巾:約1,3㎝ 厚み:約2㎜ 長さ:約155㎝(房別) 素材:絹100% *ご検討中です
-
帯締(綾竹耳縞経巻撚房)
¥47,300
渡敬さんによる 綾竹耳縞経巻撚房の帯締です。 グレーと鴇色のボカシが美しい帯締です。 撚り房はお手入れしなくても整いますので いつまでも綺麗にお使いいただけます。 巾:約1,5㎝ 厚み:約2㎜ 長さ:約156㎝(房別) 素材:絹100%
-
三分紐(茶みの赤紫)
¥3,960
帯留用の三分紐です。 通年お使いいただけます。 茶色がかった赤紫色です。 サイズ 巾:3分(約1㎝) 長さ:3尺4寸(約130㎝) 絹100% *スマートレターよりレターパックが早く届きます
-
帯締(四色)
¥15,400
白、銀鼠、緑みの黄色、灰みの青の四色を使った撚り房の帯締です。 房は緑みの黄色です。 撚り房はお手入れしなくても整いますので いつまでも綺麗にお使いいただけます。 巾:約1㎝ 厚み:約5㎜ 長さ:約155㎝(房別) 素材:絹100%
-
帯締(片大和目通撚房)
¥22,000
渡敬さんによる 片大和目通撚房の帯締です。 金糸を使っておりますが 無地場もあり、 優しい色合いですので 幅広くお使いいただけます。 撚房ですのでお手入れしなくても整います。 絹100% 巾:1,5cm 長さ:160cm
-
三分紐(ラメ入り白)
¥5,500
SOLD OUT
通年お使いいただける帯留用の三分紐(角朝組)です。 白にシルバーのラメが入っています。 控えめなラメですのでカジュアルにもお使いいただけます。 絹100% サイズ 巾:約9㎜ 厚さ:約2㎜ 長さ:約127㎝ 絹100% *スマートレターよりレターパックの方が早く到着します
-
三分紐(笹波組・黒)
¥7,700
帯留用の三分紐です。 通年お使いいただけます。 笹波組の黒です。 絹100% サイズ 巾:1cm 長さ:137cm
-
三分紐(煉瓦色)
¥3,960
SOLD OUT
帯留用の三分紐です。 通年お使いいただけます。 煉瓦色です。 サイズ 巾:3分(約1㎝) 長さ:3尺4寸(約130㎝) 絹100% *スマートレターよりレターパックが早く届きます
-
帯締(貝の口縞遊玄染)
¥51,700
SOLD OUT
どっしりと重みがありながら 手組みですのでしなやかでとても締めやすい帯締めです。 袋帯やフォーマル感のある名古屋帯に 合わせていただけます。 撚房ですのでいつまでも美しくお使いいただけます。 絹100% 巾:1,5cm 長さ:159cm 厚み:2mm
-
三分紐(淡いグリーン)
¥3,190
帯留用の三分紐です。 通年お使いいただけます。 淡いグリーンです。 サイズ 巾:3分(約1㎝) 長さ:3尺4寸(約130㎝) 絹100%
-
博多織紗伊達締(4色)
¥11,000
博多織・西村織物さんによる蒸れにくく、軽く、締めやすい紗の伊達締です。 通年、一日中、心地よくお使いいただけます。 こちらは博多織伝統7品目技法の一つ、綟織(もじりおり)で織り上げています。 綟織とは特殊な仕掛けで経糸が左右に移動することにより編物の様な交差した組織の織物で、両側から絞るように織る為、丈夫でシャリ感のある風合いが特徴です。 これまでの平織の伊達締めに比べると、風通しの良さとやわらかさを備えており、 博多織の良さはそのままに、蒸れにくさと軽さを実現しました。 キュッと気持ち良く締まり、体にやさしく綺麗な着姿を保ちます。 絹100% 巾2寸7分(約10㎝) 丈6尺(約228cm)
-
夏帯締(レースボカシ小田巻)
¥10,450
白地に黄緑がボカシで入っている夏帯締です。 房は小田巻でこちらも黄緑。 爽やかなお色です。 透けないお単衣と夏のお召ものに。 巾:約1,1㎝ 厚み:約3㎜ 長さ:約166㎝(房別) 素材:絹100%