-
オリジナル名古屋帯(綿バティックX保多織)
¥52,800
インドネシアの綿バティックと保多織を使った オリジナルリバーシブル名古屋帯です。 綿バティックはチャンティンという道具を使い裏表から手描きで染めた ろうけつ染のものです。 手間暇かけて染められた味わいがあります。 保多織は香川県の伝統的工芸品に指定されている江戸時代から続く織物です。 リバーシブルで カジュアルなお召し物に通年お使いいただけます。 締めていただくと見えない部分に継があります。 仕立て上がりのお値段です。 前巾:4寸2分(約16cm) 太鼓巾:8寸2分(約31cm) 長さ:9尺6寸9分(約368㎝) 両面とも綿100%
-
生紬地染帯(森健持・葡萄にリス)
¥220,000
少し張りのある生紬地の染帯です。 帯芯を入れてお仕立てするタイプです。 染色家・森健持氏により 辻が花の技法で染められたもの。 絞りとカチン染を使い、可愛さもありながら 品のある美しい出来上がりです。 夏から秋にお使いいただけます。 お仕立てが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 絹100%
-
博多織麻絹単衣半幅帯(青緑系)
¥30,800
博多織・西村織物さんによる麻絹単衣半幅帯です。 絹と麻混紡の質感が気持ち良く、 さらりとしなやかで締めやすい 爽やかな色合いの帯です。 カジュアルなお召し物に。 巾:4寸3分(約16,3cm) 長さ:1丈(約380㎝) 素材:絹80% 麻20%
-
半幅帯(首里道屯織)
¥28,600
SOLD OUT
沖縄で手織りされた首里道屯織の半巾帯です。 1429〜1879年の間、450年間にわたり、琉球王国という1つの国だった沖縄。 首里を首都として、東南アジアや東アジア、特に中国と積極的に交易を行っておりました。 その交流によって生まれたものの1つに、 現在も県内各地で受け継がれている「織」の技術があります。 中でも、首里城の城下町として栄えた首里では、 王府の貴族、士族用に織られていた織物が 今も織り継がれています。 紋織から絣に至るまで多彩に織られるのが首里織の特徴ですが、 その中でも特に、花倉織や道屯織は王家、貴族専用とされ、首里でしか織られませんでした。 現在は「首里の織物」として沖縄県の重要無形文化財にも指定されていて、 「首里織」という名称は、首里に伝わる種々の紋織や、 絣(かすり)織物を総称する名称として使われています。 首里道屯織は、平織地の中に部分的に 糸の密度を濃くして織られていたもので 男性の官衣として使用されておりました。 モスグリン地に青緑、ベージュ、辛子色、煉瓦色が使われております。 カジュアルなお召し物に通年お使いいただけます。 綿100% 長さ:1丈2寸(約387cm) 巾:4寸1分(約15,6cm)
-
麻染帯
¥27,720
30%OFF
30%OFF
SOLD OUT
桐生織の麻生地の染帯です。 芯を入れてお仕立てするタイプです。 全通柄ですので名古屋帯、半巾帯、どちらにもお仕立て出来ます。 春先から秋口までカジュアルなお召ものにお使いいただけます。 お仕立てが必要な場合は ご注文の際、名古屋帯か半巾帯、お好みのサイズもお書き添えくださいませ。 こちらから連絡させていただきます。 ご注文をいただきましてからお仕立てさせていただきます。 巾:9寸2分(約35㎝) 長さ:1丈3尺2寸(約5m) 麻100%
-
博多織紗八寸帯(白)
¥93,500
博多織の西村織物さんによる紗八寸帯です。 一本あると重宝する夏の白。 締めやすく、 透けないお単衣から夏の紬や小紋、ゆかたまで カジュアルなお召ものにお使いいただけます。 芯を入れずにお仕立てするタイプです。 サイズ 巾:8寸2分(約31㎝) 絹100% *お値段は帯地のみの価格です。 お仕立てが必要な場合はご注文の際お書き添えくださいませ。 お寸法の確認などこちらから連絡させていただきます。 芯を入れずにお仕立てするタイプです。
-
麻染帯(四つ葉)
¥57,200
京都・染の野口さんによる麻地に四つ葉の柄を染めた染帯です。 薄緑の地色に四つ葉は 麻生地そのものの自然なお色のままです。 四つ葉の柄が連続で六通で入っておりますので 柄出しも心配ありません。 たれは無地と柄、どちらでもお仕立て出来ます。 透けないお単衣から夏物に、 綿や綿麻、紬、小紋、麻、浴衣などのカジュアルな装いにお使いいただけます。 お値段は帯地のみの価格です。 帯芯をお入れしてお仕立てするタイプです。 お仕立てが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 麻100%
-
博多織粗紗八寸帯
¥77,000
博多織西村織物さんによる八寸帯です。 博多織伝統七品目の一つである綟り組織技法を駆使し、 伝統工芸士 松尾信好氏が考案したもの。 経糸24本束ね蛇腹糸を80列引き込み、緯糸に太蛇腹糸を使用することで 起伏に富んだ立体感のある織味と、少ない力で楽にお締めいただける、 とてもやわらかでしなやかな風合いの八寸名古屋帯です。 男女兼用の帯として、また仕立てずにそのまま半幅帯としてもお締めいただけます。 通気性も抜群なため、一年を通してお楽しみいただけます。 芯を入れずにお仕立てするタイプです。 サイズ 巾:8寸3分(約31,5㎝) 絹100% *お値段は帯地のみの価格です。 お仕立てが必要な場合はご注文の際お書き添えくださいませ。 お寸法の確認などこちらから連絡させていただきます。
-
麻染帯(千鳥)
¥91,300
SOLD OUT
京都・染の野口さんによる くすんだ黄色系の麻地に千鳥が描かれた帯です。 千鳥の中には小さな千鳥や水草、波が描かれており とても楽しい柄となっております。 透けないお単衣から夏物に、 綿や綿麻、麻、浴衣、紬、小紋、カジュアルダウンした色無地など 幅広くお使いいただけます。 お値段は帯地のみの価格です。 帯芯をお入れして名古屋帯にお仕立てするタイプです。 お仕立てが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 麻100%
-
麻染帯(ススキとトンボ)
¥93,500
栗山工房による麻地に染めた和染紅型の染帯です。 明るめの灰色地にススキとトンボの柄が染められています。 6月~9月に気候に合わせてお使いくださいませ。 お値段は帯地のみの価格です。 帯芯を入れてお仕立てするタイプです。 お仕立てが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 麻100%
-
麻染帯(黄色い実)
¥91,300
SOLD OUT
京都・染の野口さんによる 麻地に葉や枝のシルエットと黄色い実が描かれた染帯です。 たれは墨色です。 芯を入れてお仕立てしますので 画像のように墨色が透けることはありません。 透けないお単衣から夏物に、 綿や綿麻、麻、浴衣、紬、小紋、カジュアルダウンした色無地など 幅広くお使いいただけます。 お値段は帯地のみの価格です。 帯芯をお入れして名古屋帯にお仕立てするタイプです。 お仕立てが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 麻100%
-
麻八寸帯(花)
¥41,800
SOLD OUT
京都の西陣織・七野(宮岸織物)さんの 麻八寸帯です。 透けないお単衣から夏の紬や小紋、ゆかたまで カジュアルなお召ものにお使いいただけます。 白地にターコイズブルーの花が織り出されています。 黄色の芯が効いていてとても綺麗です。 芯を入れずにお仕立てするタイプです。 サイズ 太鼓巾:8寸3分(約31,5㎝) 長さ:1丈(約380㎝)までお仕立て出来ます 麻100% *お値段は帯地のみの価格です。 お仕立てが必要な場合はご注文の際お書き添えくださいませ。 お寸法の確認などこちらから連絡させていただきます。 芯を入れずにお仕立てするタイプです。 *時間指定や日にち指定などございましたら ご注文の際にお書き添えくださいませ。 (勝手申しますが日・月・祝は定休日となっており発送することが出来ません。)
-
博多織紗八寸帯(縞)
¥81,400
西村織物さんによる 透け感が美しい博多織紗八寸帯です。 なめらかな手触りで、結びやすい帯です。 博多織伝統7品目技法の一つ、綟織(もじりおり)で織り上げています。 綟織とは特殊な仕掛けで経糸が左右に移動することにより 編物の様な交差した組織の織物で、両側から絞るように織る為、 丈夫でシャリ感のある風合いが特徴です。 こちらは生成り地に緑と青みの紫と黒の縞柄です。 透けないお単衣から夏の紬や小紋、ゆかたなど カジュアルなお召し物にお使いいただけます。 芯を入れずにお仕立てするタイプです。 巾:8寸2分(約31㎝) 絹100%
-
麻八寸帯(夏草)
¥44,000
京都の西陣織・七野(宮岸織物)さんの 麻八寸帯です。 透けないお単衣から夏の紬や小紋、ゆかたまで カジュアルなお召ものにお使いいただけます。 グレーがかった淡いブルー地に夏草の柄が織り出されています。 芯を入れずにお仕立てするタイプです。 サイズ 太鼓巾:8寸3分(約31,5㎝) 長さ:1丈(約380㎝)までお仕立て出来ます 麻100% *お値段は帯地のみの価格です。 お仕立てが必要な場合はご注文の際お書き添えくださいませ。 お寸法の確認などこちらから連絡させていただきます。 *時間指定や日にち指定などございましたら ご注文の際にお書き添えくださいませ。 (勝手申しますが日・月・祝は定休日となっており発送することが出来ません。)
-
半幅帯(琉球絣)
¥35,200
沖縄、南風原で織られた琉球絣の半幅帯です。 沖縄に絣織が伝わったのは14~15世紀ごろでしたが明治まで 一般の人たちに許されていたのは縞柄のみ。 明治に入ってから商用として市場に出るようになり 着用も許されるようになったそうです。 こちらは大城豊さんにより手織りされたものです。 カジュアルなお召し物に通年お使いいただけます。 綿100% 長さ:1丈5寸(約4m) 巾:4寸3分(約16,3㎝) *端かがりをご希望の方はご注文の際にお書き添えくださいませ
-
博多織麻絹単衣半幅帯(黄色系)
¥30,800
博多織・西村織物さんによる麻絹単衣半幅帯です。 絹と麻混紡の質感が気持ち良く、 さらりとしなやかで締めやすい 爽やかな色合いの帯です。 カジュアルなお召し物に。 巾:4寸3分(約16,3cm) 長さ:1丈(約380㎝) 素材:絹80% 麻20%
-
麻半巾帯(鳩羽色)
¥33,000
西陣・七野(宮岸織物)さんによる麻半巾帯です。 浴衣や綿、綿麻、麻のお着物に合わせてお使いください。 張りがありながらもやわかかく、締めやすい帯です。 袋仕立てになっております。 サイズ 巾:4寸2分(約16㎝) 長さ:9尺8寸(約372㎝) 麻100%
-
麻半幅帯(灰濃紫×生成)
¥35,200
SOLD OUT
竺仙さんによるしなやかで締めやすい麻のリバーシブル半巾帯です。 麻が持っている本来の自然の色合いを残し、 緯糸に手紡糸を使用してところどころに絣のような濃い糸を入れています。 生成りと灰濃紫のリバーシブルでお使いいただけます。 天然繊維の持つ素材感を活かした さらりとした風合いです。 夏の紬や浴衣など、カジュアルな装いにお使いいただけます。 サイズ:長さ:3m80㎝ 巾:17㎝ 表地:麻100% 芯:綿100%
-
麻半幅帯(生成り)
¥35,200
竺仙さんによるしなやかで締めやすい麻の半巾帯です。 麻が持っている本来の自然の色合いを残し、 緯糸に手紡糸を使用してところどころに絣のような濃い糸を入れています。 天然繊維の持つ素材感を活かした さらりとした風合いです。 夏の紬や浴衣など、カジュアルな装いにお使いいただけます。 サイズ:長さ:3m80㎝ 巾:17㎝ 表地:麻100% 芯:綿100%
-
博多織紗八寸帯(水色)
¥70,400
博多織の西村織物さんによる紗八寸名古屋帯です。 五献上の柄が織り出されています。 献上柄とは江戸時代、筑前福岡藩の初代藩主によって 博多織の反物や帯が江戸幕府へ献上されたことからこの名がつきました。 仏具をモチーフにした独特の図柄は、 鎌倉時代に博多織の原点となる織物を中国・宋から持ち帰った満田弥三右衛門が、 共に宋へ渡った臨済宗の僧・聖一国師の助言を受けて考案したとされています。 こちらの帯は綟織(もじりおり)で織り上げられています。 綟織とは特殊な仕掛けで経糸が左右に移動することにより 編物の様な交差した組織の織物で、 両側から絞るように織る為、丈夫でシャリ感のある風合いが特徴です。 透けないお単衣から夏の紬や小紋、ゆかたなど カジュアルなお召し物にお使いいただけます。 芯を入れずにお仕立てするタイプです。 巾:8寸2分(約31㎝) 絹100% *お仕立て代を含まないお値段です。 お仕立てご希望の方はご注文の際お書き添えくださいませ。 *時間指定や日にち指定などございましたら ご注文の際にお書き添えくださいませ。 (勝手申しますが日・月・祝は定休日となっており発送することが出来ません。)
-
麻八寸帯(格子と絣)
¥77,000
SOLD OUT
滋賀県川口織物さんによる麻八寸帯です。 固すぎず適度に張りのかる締めやすい帯です。 芯を入れずにかがるだけでお仕立てするタイプです。 渋い黄緑系の地に紫系と茶系の格子と地色濃淡の絣柄が 織られています。 全通で織られていますので柄出しの心配がありません。 絣ならではの絣足の味わいがとても素敵です。 ご使用期間は地域や気候によりますが透けないお単衣や夏のお召し物に お使いいただけます。 麻100% 巾:8寸1分(約30,8㎝) *お仕立て代を含まないお値段です。 お仕立てご希望の方はご注文の際お書き添えくださいませ。 *時間指定や日にち指定などございましたら ご注文の際にお書き添えくださいませ。 (勝手申しますが日・月・祝は定休日となっており発送することが出来ません。)
-
麻染帯(芭蕉)
¥91,300
SOLD OUT
京都・染の野口さんによる 墨色の麻地に芭蕉(バショウ)が描かれた帯です。 透けないお単衣から夏物に、 綿や綿麻、麻、浴衣、紬、小紋、カジュアルダウンした色無地など 幅広くお使いいただけます。 お値段は帯地のみの価格です。 帯芯をお入れして名古屋帯にお仕立てするタイプです。 お仕立てが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 麻100%
-
紙格子半幅帯(ブルーグレー)
¥33,000
絹糸と和紙で織られた半巾帯です。 単衣ですので夏にも涼しくとても軽くて締めやすい帯です。 通年お使いいただけます。 ブルーグレー地に生成りと水色の格子です。 綿や麻、紬や小紋などカジュアルな装いに。 丈は長めですのでいろいろな変わり結びをお楽しみいただけます。 巾:4寸4分(約16,7cm) 長さ:1丈1尺4寸6分(約435cm) 絹 75% 指定外繊維(和紙)25%
-
麻染帯(ホオズキ)
¥91,300
SOLD OUT
京都・染の野口さんによる モスグリーンの麻地に鬼灯(ホオズキ)が描かれた帯です。 透けないお単衣から夏物に、 綿や綿麻、麻、浴衣、紬、小紋、カジュアルダウンした色無地など 幅広くお使いいただけます。 お値段は帯地のみの価格です。 帯芯をお入れして名古屋帯にお仕立てするタイプです。 お仕立てが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 麻100%