-
帯揚(縮緬立分ぼかし・紺×茶)
¥16,500
縮緬地に染分けぼかしの帯揚です。 盛夏以外のスリーシーズンお使いいただけます。 紺と赤みの茶色、 上下を変えると両方のお色をお使いいただけます。 長さ:178cm 巾:29cm
-
三分紐(笹波組・煉瓦色)
¥7,700
帯留用の三分紐です。 通年お使いいただけます。 笹波組の煉瓦色です。 絹100% サイズ 巾:1cm 長さ:120cm
-
伊那紬九寸帯(水色×薄茶)
¥176,000
信州・伊那谷で手織りされた伊那紬の九寸帯です。 タテ絣糸と格子模様を組み合わせたおしゃれな柄です。 全通ですので柄だしはカンタン。 帯芯を入れてお仕立するタイプです。 カジュアルなお召し物に 盛夏以外のスリーシーズン、お使いいただけます。 絹100% *帯芯&お仕立て代を含まないお値段です。 お仕立てご希望の方はご注文の際お書き添えくださいませ。 こちらから連絡させていただきます。 普通の名古屋仕立ての他、開き仕立てや松葉仕立ても出来ます。 *お仕立ての必要がない場合、時間指定や日にち指定などございましたら ご注文の際にお書き添えください。 (勝手申しますが日・月・祝は定休日となっており発送することが出来ません。)
-
石下結城紬
¥83,600
20%OFF
20%OFF
茨城県で織られている紬です。 結城紬の流れをくみながら技術の合理化により 手が届く結城紬として親しまれています。 こちらは無地ですので帯の柄を選びません。 お色も薄茶色でとても合わせやすいお色です。 袷、お単衣どちらにもお使いいただけます。 巾も広いので肩裄の長い方や男性にもお召いただけます。 巾:1尺5分(約399㎝) 表示は反物価格です。 お仕立てが必要な場合はご注文の際 お書き添えくださいませ。 こちらから連絡させていただきます。 絹100%
-
帯揚(汕頭流水更紗ボカシ)
¥18,700
汕頭刺繍のような地模様の生地に ボカシ染の帯揚です。 カジュアル~セミフォーマルまでお使いいただけます。 絹100% 30x180cm
-
帯締(ゆるぎ正倉院縞)
¥19,800
落ち着いた赤紫系の無地と 片側が美しい色合いのゆるぎ組の帯締です。 金糸が入っておりますが セミフォーマルからカジュアルまで 幅広くお使いいいただけます。 撚り房はお手入れしなくても整いますので いつまでも綺麗にお使いいただけます。 巾:約1㎝ 厚み:約5㎜ 長さ:約157㎝(房別) 素材:絹100%
-
ナチュラルタッサー無地着尺(赤茶)
¥181,500
貴久樹さんによるナチュラルタッサーの無地着尺です。 ナチュラルタッサーは縦糸にタッサーシルク、緯糸に生糸を用いています。 タッサーシルクはインドの野蚕の一つです。 家蚕とは違い桑の葉ではなく沙羅の葉などを食べます。 糸の量は家蚕の2%。 とても丈夫で美しいタッサーシルクとしなやかな生糸を用いた、 吸湿性・保温性・防紫外線性に優れ、光沢とシャリ感がある色無地です。 お色は落ち着いた赤茶色。 お単衣、袷どちらにも。 巾:1尺2分(約38,7cm) 長さ:3丈3尺(12,5m)以上 絹100% 表示は反物価格です。 お仕立てが必要な場合はご注文の際にお書き添えくださいませ。 こちらからご連絡させていただきます。 また、お仕立ての必要がない場合、 日にち指定、時間指定などございましたら ご注文の際にお書き添えくださいませ。
-
織九寸帯(瑞雲)
¥151,800
京都の帯問屋、増盛さんによるオリジナル九寸帯です。 織は京都西陣・帯屋捨松さんです。 帯芯を入れてお仕立てするタイプです。 瑞雲の柄が六通で織り出されています。 お太鼓~前は通しで柄が入っております。 手先にも柄があります。 柔らかいお召し物から カジュアルすぎない紬に 幅広くお使いいただけます。 透けないお単衣~袷に。 絹98%紙1%レーヨン1% *帯芯&お仕立て代を含まないお値段です。 お仕立てご希望の方はご注文の際お書き添えくださいませ。 こちらから連絡させていただきます。 普通の名古屋仕立ての他、開き仕立てや松葉仕立ても出来ます。 *お仕立ての必要がない場合、時間指定や日にち指定などございましたら ご注文の際にお書き添えください。 (勝手申しますが日・月・祝は定休日となっており発送することが出来ません。)
-
三分紐(遠州無地・シルバー)
¥3,960
帯留用の三分紐です。 通年お使いいただけます。 上品なシルバーがちょっとしたアクセントに。 サイズ 巾:3分(約1㎝) 長さ:3尺5寸(約133㎝) 絹100%
-
シルバー帯留(モミノキ)
¥14,300
T.O.Dさんによる マットに仕上げられたシルバーの帯留です。 カラーキュービックをあしらっています。 金具は三分までの対応となります。 それ以上の巾は入りません。 合わせました紐は三分です。 根付紐に通して帯飾りにしたり 安全ピンを使ってブローチにしたり (裏から留めます) いろいろにお使いいただけます。 こちらはモミノキ。 心華やぐ季節に欠かせないアイテムです。 Silver925 石:カラー―キュービック 2,5×2cm *在庫切れの場合もお時間をいただけましたらご注文承ります ご相談くださいませ
-
半幅帯(単衣・黒地スパーク)
¥35,200
絹糸と和紙で織られた半巾帯です。 単衣ですので夏にも涼しくとても軽くて締めやすい帯です。 通年お使いいただけます。 合わせやすい黒地に銀ラメとグレー濃淡の変わり撚糸が織り込まれ、 おもしろい表情のある帯になっております。 綿や麻、紬や小紋などカジュアルな装いに。 丈は長めですので変わり結びもお楽しみいただけます。 巾:約16cm 長さ:約435cm 絹 80% 指定外繊維(和紙)14% 金属糸3%ナイロン2%レーヨン1% *端は房になっております。 有料となりますが ご希望がありましたらカットしてまつってから送らせていただきます。 ご注文の際にご連絡くださいませ。
-
米織小紋綿着尺(雪華・グレー)
¥40,700
「米織小紋」は米沢織の「細番手、先染め、紋織り」の特長を活かし、 日本古来の小紋柄を織りで表現した綿織物です。 通常、小紋柄といえば捺染と呼ばれるプリント技法を用いられる 「染物(そめもの)」が主流ですが、あえて織りで表現することで、 可愛らしさの中にシックで高級感のある風合いにこだわられています。 風通織ですので裏表の地色が逆になっております。 どちらも表にお仕立て出来ます。 ふわりと風合いの良い木綿着尺です。 お家でお手入れされる場合は水通ししてからお仕立てください。 こちらは雪華の柄。 巾が広いので男性にもお召いただけます。 綿100% 巾:1尺1寸(約41,8cm) 長さ:3丈4尺8寸(約13,2m) *お値段は反物価格です。 お仕立てや水通しなどが必要な場合は ご注文の際、お書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 *発送時の曜日、時間指定などもございましたら ご注文の際、お書き添えください。 日、月、祝は定休日となっており対応が出来ません。 ご了承くださいませ。
-
地紋起羽尺(市松柄)
¥104,500
50%OFF
50%OFF
地紋起こしの生地の羽尺です。 コートや羽織にお仕立出来ます。 お単衣、袷などご相談に応じます。 地紋起こしとは 織り出した地模様に合わせて染めたもの。 こちらは市松柄の地模様に合わせて染めておりますが さらに市松の中にろうけつ染で模様が描かれており 手間暇かけて染められたものです。 絹100% 巾:9寸8分(約37,2cm) 長さ:2丈8尺5寸(10,8m) *お値段は反物価格です。 お仕立てが必要な場合は ご注文の際、お書き添えくださいませ。 お仕立の仕様やお寸法の確認など、 こちらから連絡させていただきます。 *発送時の曜日、時間指定などもございましたら ご注文の際、お書き添えください。 日、月、祝は定休日となっており対応が出来ません。 ご了承くださいませ。
-
半幅帯(もめん)
¥16,500
伊勢木綿の生地で仕立てました半巾帯です。 縞の太さが表裏で違います。 長めに仕立てましたので替わり結びもいろいろ楽しめます。 カジュアルなお着物に通年お使いいただけます。 巾:4寸3分(約16,3cm) 長さ:1丈1尺1寸(約420㎝) 綿100%
-
ウール着尺(グレー地に風船)
¥19,800
50%OFF
50%OFF
気軽にお召いただけるウールの着物です。 グレー地に風船が織り出されているレトロでキュートなデザインです。 カジュアルなお着物やコートにも。 お家で洗うことは出来ませんが 汚れが付きにくいのでシーズンに一度の ドライクリーニングでOKです。 巾:1尺(約38㎝) 長さ:3丈2尺(約12,1m) ウール100% *お値段は反物価格です。 お仕立てが必要な場合は ご注文の際、お書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 *発送時の曜日、時間指定などもございましたら ご注文の際、お書き添えください。 日、月、祝は定休日となっており対応が出来ません。 ご了承くださいませ。
-
半幅帯(綿バティック)
¥11,000
50%OFF
50%OFF
インドネシアの綿バティックの布で仕立てました オリジナル半幅帯です。 カジュアルな装いにお使いください。 綿100% サイズ 丈:9尺7寸(約368㎝) 幅:4寸(約15㎝)
-
ウール(グレー地・サクランボ)
¥19,250
50%OFF
50%OFF
気軽にお召いただけるウールの着物です。 青みのグレー地に絣でサクランボの柄が織り出されています。 カジュアルなお着物として お単衣で盛夏以外お召しいただけます。 お家で洗うことは出来ませんが 汚れが付きにくいのでシーズンに一度の ドライクリーニングでOKです。 巾:1尺(約38㎝) 長さ:3丈2尺2寸(約12,2m) ウール100% *お値段は反物価格です。 お仕立てが必要な場合は ご注文の際、お書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 *発送時の曜日、時間指定などもございましたら ご注文の際、お書き添えくださいませ。
-
帯揚(縮緬無地・金茶系)
¥8,800
京都丹後で織られた八丁撚糸使用の 縮緬無地帯揚げです。 盛夏以外のスリーシーズンお使いいただけます。 絹100% サイズ 巾:約28cm 長さ:約165cm
-
イカット九寸帯(茶系)
¥46,640
20%OFF
20%OFF
インドネシアのスンバ島で織られたイカットの手織り九寸帯です。 イカットとはインドネシアを中心にアジア各地で織られてきた 先染めの絣織物です。 糸を部分的に括って染め、織ることで模様を織り出します。 日本の絣織物もアジアから伝わって来た歴史があります。 イカットには経絣、緯絣、経緯絣がありますが こちらは経絣で織られたものです。 茶色地にシックな配色で柄が織り出されいます。 カジュアルなお召し物に通年お使いいただけます。 綿100% *帯芯を入れてお仕立てするタイプです。 お値段は帯芯とお仕立て代を含みません。 お仕立てが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。
-
草木染無地紬
¥176,000
長野県飯田市の廣瀬草木染織工芸さんによる 「草木染むじ紬」 100%草木染の紬です。 経糸:渋木 緯糸:梅 ベージュでもクリームでもない なんとも言えない優しい色です。 紬糸の節にも味わいがあります。 お単衣から袷まで お仕立て方によって 7~8月の盛夏以外お召いただけます。 絹100% *表示は反物価格です。 お仕立てが必要な場合はご注文の際 お書き添えくださいませ。 こちらから連絡させていただきます。 *発送時の曜日、時間指定などもございましたら ご注文の際、お書き添えください。 日、月、祝は定休日となっており対応が出来ません。 ご了承くださいませ。
-
半幅帯(名物裂)
¥77,000
京都・あらいそさんによる名物裂を半幅帯に仕立てました。 あらいそさんは茶道より生まれた名物裂(めいぶつぎれ)と呼ばれる絹織物の 復元をしている老舗の織物メーカーです。 こちらの裂は「雨龍間道」 格子の中に小さく織り込まれた雨龍は龍の子供のようなイメージ。 立派な龍になって天上に昇るまで水の中に住むこと五千年。 角も爪もない小さな龍は雨を起こす水神で 古代中国における想像上の動物です。 カジュアルからちょっとしたパーティなどにも 通年お使いいただけます。 絹100% 巾:4寸4分(約16,7cm) 長さ:1丈1尺5寸(約4m37cm) *発送時の曜日、時間指定などもございましたら ご注文の際、お書き添えください。 日、月、祝は定休日となっており対応が出来ません。 ご了承くださいませ。
-
博多織麻絹単衣半幅帯(青緑系)
¥30,800
博多織・西村織物さんによる麻絹単衣半幅帯です。 絹と麻混紡の質感が気持ち良く、 さらりとしなやかで締めやすい 爽やかな色合いの帯です。 カジュアルなお召し物に。 巾:4寸3分(約16,3cm) 長さ:1丈(約380㎝) 素材:絹80% 麻20%
-
ウール着尺(グレー地・蝶)
¥19,800
50%OFF
50%OFF
気軽にお召いただけるウールの着物です。 グレー地に綺麗なお色で蝶が織られています。 カジュアルなお着物やコートにも。 お家で洗うことは出来ませんが 汚れが付きにくいのでシーズンに一度の ドライクリーニングでOKです。 巾:1尺(約38㎝) 長さ:3丈2尺(約12,1m) ウール100% *お値段は反物価格です。 お仕立てが必要な場合は ご注文の際、お書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 *発送時の曜日、時間指定などもございましたら ご注文の際、お書き添えください。 日、月、祝は定休日となっており対応が出来ません。 ご了承くださいませ。
-
オリジナル名古屋帯(綿バティック×保多織)
¥42,900
インドネシアの綿バティックの生地と 保多織薄地で仕立てました オリジナルリバーシブル名古屋帯です。 こちらの綿バティックは型押しと手描きを組み合わせて 染められたものです。 保多織は香川県の伝統的工芸品で 江戸時代から続く織物です。 こちらでは薄地柄ものを使いました。 カジュアルな装いに リバーシブルで 通年お使いいただけます。 仕立て上がりのお値段です。 綿100% 太鼓幅:8寸3分(約31,5cm) 前幅:4寸2分(約16㎝) 丈:9尺8寸7分(約375㎝) *発送時の曜日、時間指定などもございましたら ご注文の際、お書き添えください。 日、月、祝は定休日となっており対応が出来ません。 ご了承くださいませ。
