-
博多織半幅帯(水色×ライトグレー×墨色)
¥39,600
SOLD OUT
博多織のリバーシブル半巾帯です。 小袋になっています(袋状に織られています)ので 締め心地に安定感があります。 夏は浴衣や麻のお着物などに、 冬は紬や綿、カジュアルな小紋などに 通年お使いいただけます。 巾:4寸(約15㎝) 長さ:1丈5寸(約4m) 絹100%
-
雪花絞着尺(男女)
¥110,000
SOLD OUT
藤井絞さんの雪花絞綿麻着尺です。 雪花絞りとは板締め絞りのひとつです。 生地を縦に畳み、基本三角形の形を作りながら頂点を合わせて折っていき、 両端を板で締め動かないようにして固定したものを乾いたまま染料に浸して染めます。 染め上がると筋や幾何模様があらわれます。 手作業により丁寧に染められた生地は 畳み方や浸透具合によって同じものは出来ません。 こちらは藤井さんオリジナルの 備長炭入りの綿麻生地を使用して染めたものですので 消臭効果もあります。 ライトグレーの地色に墨紺の線の濃淡が とても美しく染まっています。 透ける心配はございません。 巾も広い(1尺3分:約39㎝)ので肩裄の長い方や男性にも。 ゆかたとしても単衣~夏着物としてお召いただいても素敵です。 綿70% 麻25% 炭入りレーヨン5% *お値段は反物価格です。 お仕立てや水通しなどが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 単衣お仕立て代 15,000円+税(国内手縫い仕立て)
-
麻染帯(オモダカ)
¥83,600
竺仙さんの麻染帯です。 自然な麻の地色にオモダカが描かれた染帯です。 墨濃淡で色数を抑えた表現に涼しさを感じます。 地域や気候、お着物に合わせて お使いくださいませ。 透かしの地模様のある麻地は細番手の糸で織られており、 適度に張りと柔らかさがあります。 麻100% *お値段は帯地のみの価格です。 帯芯をお入れしてお仕立てするタイプです。 お仕立てが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。
-
紗織八寸帯(黒地)
¥147,840
20%OFF
20%OFF
帯屋捨松さんによる紗すくい織八寸帯です。 黒地に異国情緒あふれる植物の柄がすくい織で織られ、 ざっくりと透ける感じがとても素敵です。 すくい織による風合いもとても軽くしなやか。 芯を入れずにお仕立てするタイプです。 5月の透けないお単衣から8月いっぱいお使いいただけます。 絹100% *お仕立て代を含まないお値段です。 お仕立てご希望の方はご注文の際お書き添えくださいませ。 仕立て代 6,600円(国内手縫い仕立て) *時間指定や日にち指定などございましたら ご注文の際にお書き添えくださいませ。 (勝手申しますが日・月・祝は定休日となっており発送することが出来ません。)
-
ガラス帯留(水色×黄土色)
¥3,300
SOLD OUT
あかしゆりこさんに作っていただいております ガラス帯留です。 不透明なガラスですので通年お使いいただけます。 画像の紐は3分です。 2×2cm ※完売の場合も制作いたしますのでお問い合わせくださいませ。
-
めんこっとん(横段ブルー系)
¥30,800
山形で織られている木綿織物。 こちらは紋織で地模様があります。 とても柔らかでしなやかな着心地。 お家でお手入れ出来る気軽なお着物です。 盛夏以外にカジュアル着物としてお召いただけます。 羽織のお仕立ても出来ます。 綿100% 巾:1尺3分(約39cm) 長さ:3丈3尺(約12,5m) *お値段は反物価格です。 お家でお手入れされる場合は水通しが必要です。 お仕立てや水通しが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 水通し:2000円+税 単衣着物お仕立て代:14000円+税(国内手縫い仕立て) 広衿:1200円+税 居敷当:1800円+税(ポリエステル・二巾)
-
博多織リバーシブル半幅帯(小袋)
¥31,900
小袋の博多織半巾帯です。 リバーシブルでどちらの柄もお使いいただけます。 しなやかでとても締めやすい帯です。 カジュアルな装いに通年お使いいただけます。 絹100% 巾:4寸(約15,2cm) 長さ:1丈5寸(約4m)
-
絞りゆかた(バラ)
¥64,240
20%OFF
20%OFF
藤娘きぬたやさんの絞りゆかたです。 ふわりと優しく軽い着心地は絞りゆかたならでは。 グレー地にほんのりローズのバラの花 と青磁色の葉がとてもやさしい雰囲気です。 長襦袢と合わせて綿小紋としてもお召いただけます。 反物価格となっております。 お仕立てが必要な場合はご注文の際にお書き添えくださいませ。 こちらから連絡させていただきます。 綿100% お仕立て代16,500円(国内手縫い仕立て) ゆのし代2,200円
-
夏物着尺(よろけ透かし)
¥121,000
山形県で織られた明石縮に似た夏のおしゃれ着です。 流れるような透け感と虹のような色合いが美しいお着物です。 気候に応じて透けないお単衣の季節から夏にお使いいただけます。 経、緯とも撚りの強い糸を使った独自の製法によって 独特の風合いを醸し出しております。 絹100% 綿75% 麻25% 巾:1尺3分(約39cm) 長さ:3丈3尺(約12,5m) *お値段は反物価格です。 お仕立てが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 *時間指定や日にち指定などございましたら ご注文の際にお書き添えくださいませ。 (勝手申しますが日・月・祝は定休日となっており発送することが出来ません。)
-
着物用肌着
¥11,000
長襦袢で定評のある浅見さんによる人気の肌着です。 着心地よくデザインも可愛く 着脱しやすい機能性も兼ね備えています。 カシュクールですので足元から着用可、 髪をセットした後でも着ることが出来ます。 上部の綿素材は肌ざわり良く、 ドット柄が女性らしいデザインです。 下部はしなやかでまとわりつきにくい シルックパレルを使用しております。 通年お使いいただけます。 素材 上 綿100% 下 ポリエステル(シルックパレル)100% レース ナイロン100% サイズ S M L LO バスト(cm) 79-87 79-87 86-94 86-94 身長(cm) 147- 152- 157- 157- 身幅(約/cm) 45 45 50 60 総丈(約/cm) 110 115 120 120 カラー 白 *サイズに切れのものはお取り寄せいたします。 お気軽にお問合せくださいませ。
-
2wayガラス帯留(緑)
¥14,300
SOLD OUT
t.o.dさん制作の 縦にも横にも紐を通せる2wayガラス帯留です。 不思議な陰影のあるガラスにシルバーの台を付けており、 カジュアルからセミフォーマルまでお使いいただける 素敵な佇まいの帯留です。 金具は三分までの対応となります。 それ以上の巾は入りません。 合わせました紐は三分です。 巾:1,5×2cm 高さ 台の高さ:4㎜
-
2wayガラス帯留(アイスブルー)
¥14,300
t.o.dさん制作の 縦にも横にも紐を通せる2wayガラス帯留です。 不思議な陰影のあるガラスにシルバーの台を付けており、 カジュアルからセミフォーマルまでお使いいただける 素敵な佇まいの帯留です。 金具は三分までの対応となります。 それ以上の巾は入りません。 合わせました紐は三分です。 巾:1,5×2cm 高さ 台の高さ:4㎜
-
山形もめん7
¥22,000
山形で織られている木綿織物。 しなやかで着易く お家でお手入れ出来る気軽なお着物です。 盛夏以外にカジュアル着物としてお召いただけます。 羽織のお仕立ても出来ます。 綿100% 巾:1尺1寸(約41,8cm) 長さ:3丈3尺(約12,5m) *お値段は反物価格です。 お仕立てや水通しが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 水通し:2000円+税 単衣着物お仕立て代:15000円+税(国内手縫い仕立て) 広衿:1200円+税 居敷当:1800円+税(ポリエステル・二巾)
-
川越唐桟(濃紺×グレー縞)
¥16,500
SOLD OUT
「唐桟」とは、室町時代から江戸時代にかけて、南蛮船がもたらした輸入織物でした。 インドのセント・トーマス島から輸入されたので、 セント・トーマスがなまってサントメ(桟留)縞と呼ばれました。 当時の日本人にとっては外国はすべて「唐」ですから、 唐渡りの桟留で唐桟、と呼ばれるようになったのです。 舶来ものは高価ですから、なんとか国産品ができないかと 各地でこれをまねて縞織物が織られました。 中でも江戸末期から明治初期にかけて、武州(今の埼玉県)で生産された 川越唐桟は爆発的に流行しましたが、 機械化の波に乗れず、明治末期にはすっかり衰えてしまいました。 その後、機械織で復元されましたが 今は機械を止めており、在庫があるのみです。 細い上等の糸を使って織られた川唐の風合いは他のもめん着物では味わえないものです。 単糸織のものと双子織のものがございますがこちらは単糸のものになります。 今ありますものは巾が広く丈もございます。 肩裄の長い方や男性にもお召いただけます。 また、サンホライズ加工(縮防止加工)済です。 水通しなしでお家でお手入れ出来ます。 綿100% 巾:1尺1寸(約41,8cm) 長さ:3丈3尺(約12,5m) *お値段は反物価格です。 お仕立が必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 お仕立て代:14000円+税(国内手縫い仕立て) 広衿:1200円+税 居敷当:1800円+税(ポリエステル・二巾) *居敷当の素材は綿もございますのでご相談くださいませ。
-
オリジナル名古屋帯(綿バティック×保多織)
¥38,500
インドネシアの綿バティックの生地と 保多織薄地無地で仕立てました オリジナルリバーシブル名古屋帯です。 こちらの綿バティックは型押しと手描きを組み合わせて 染められたものです。 無地側は保多織の無地です。 濃紺を使っております。 保多織は香川県の伝統的工芸品で 江戸時代から続く織物です。 カジュアルな装いに リバーシブルで 通年お使いいただけます。 仕立て上がりのお値段です。 綿100% 太鼓幅:8寸1分(約31cm) 前幅:4寸2分(約16㎝) 丈:9尺5寸(約360㎝)
-
麻半巾帯(黄緑)
¥33,000
SOLD OUT
西陣・七野(宮岸織物)さんによる麻半巾帯です。 浴衣や綿、綿麻、麻のお着物に合わせてお使いください。 張りがありながらもやわかかく、締めやすい帯です。 袋仕立てになっております。 サイズ 巾:4寸2分(約16㎝) 長さ:9尺8寸(約372㎝) 麻100%
-
川越唐桟(灰緑地縞)
¥16,500
SOLD OUT
「唐桟」とは、室町時代から江戸時代にかけて、南蛮船がもたらした輸入織物でした。 インドのセント・トーマス島から輸入されたので、 セント・トーマスがなまってサントメ(桟留)縞と呼ばれました。 当時の日本人にとっては外国はすべて「唐」ですから、 唐渡りの桟留で唐桟、と呼ばれるようになったのです。 舶来ものは高価ですから、なんとか国産品ができないかと 各地でこれをまねて縞織物が織られました。 中でも江戸末期から明治初期にかけて、武州(今の埼玉県)で生産された 川越唐桟は爆発的に流行しましたが、 機械化の波に乗れず、明治末期にはすっかり衰えてしまいました。 その後、機械織で復元されましたが 今は機械を止めており、在庫があるのみです。 細い上等の糸を使って織られた川唐の風合いは他のもめん着物では味わえないものです。 単糸織のものと双子織のものがございますがこちらは単糸のものになります。 緑がかった明るいグレー地の縞柄です。 今ありますものは巾が広く丈もございます。 肩裄の長い方や男性にもお召いただけます。 また、サンホライズ加工(縮防止加工)済です。 水通しなしでお家でお手入れ出来ます。 綿100% 巾:1尺1寸(約41,8cm) 長さ:3丈3尺(約12,5m) *お値段は反物価格です。 お仕立が必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 お仕立て代:14000円+税(国内手縫い仕立て) 広衿:1200円+税 居敷当:1800円+税(ポリエステル・二巾) *居敷当の素材は綿もございますのでご相談くださいませ。
-
タッサーシルクしゃれ袋帯
¥56,760
40%OFF
40%OFF
貴久樹さんによるタッサーシルクのしゃれ袋帯です。 タッサーシルクとしての節やムラの織味がありながら 綺麗めのお色で光沢もあり カジュアルな綿から小紋まで巾広くお使いいただけます。 盛夏以外の時期に。 絹100% 巾:8寸2分(約31㎝) 長さ:1丈1尺3寸(約430㎝) *帯芯を入れてお仕立てします。 お値段は帯芯とお仕立て代を含みません。 お仕立てが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 こちらから連絡させていただきます。
-
小千谷綿麻縮(白地縞)
¥41,800
小千谷綿麻縮は新潟県小千谷で織られる綿麻織物です。 1300年にも及ぶと言われる越後麻布の歴史。 それに改良を加えて誕生したのが小千谷縮です。 こちらはその技術を用いて織り上げた綿麻織物となります。 白地に墨色のピンストライプです。 縞の間隔は3㎜ほど。 帯の柄を選ばないすっきりと合わせやすいお着物です。 水通ししますとお家でお手入れ出来ます。 ゆかたとして夏のおしゃれ着としてお召いただけます。 巾が広いので男性にもお召いただけます。 綿70%麻30% 巾:1尺5分(約40㎝) 長さ:3丈4尺5寸(13m) *お値段は反物価格です。 お仕立てや水通しが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認などこちらから連絡させていただきます。 水通し:2200円 お仕立て代:16500円(国内手縫い仕立て)
-
片貝木綿着尺(ピンク格子)
¥22,000
片貝もめんは 新潟県小千谷市の片貝町で江戸時代より続く 紺仁工房で生産している木綿織物です。 経糸に三種類の太さの違う糸が規則的に配置され、表面にわずかな凸凹があるため、 さらりとしてべとつかないのがいいところです。 お家でお手入れ出来ますので 気軽なカジュアル着物として おうち着物として またお出かけ着にも 惜しげなくお召いただける木綿着物です。 綿100% 巾:1尺5分(約40cm) 長さ:3丈3尺(約12,5m) *お値段は反物価格です。 お仕立てや水通しが必要な場合は ご注文の際にお書き添えくださいませ。 お寸法の確認など、こちらから連絡させていただきます。 水通し:2000円+税 お仕立て代:15000円+税(国内手縫い仕立て) 広衿:1200円+税 居敷当:1800円+税(ポリエステル・二巾)
-
オリジナル名古屋帯(綿バティック×伊勢木綿)
¥41,800
インドネシアの綿バティックと無地の薄手伊勢木綿生地を使った オリジナルリバーシブル名古屋帯です。 綿バティックはチャンティンという道具を使い裏表から手描きで染めた ろうけつ染のものです。 手間暇かけて染められた味わいがあります。 伊勢もめんは濃紺の無地です。 リバーシブルで カジュアルなお召し物に通年お使いいただけます。 締めていただくと見えない部分に継があります。 仕立て上がりのお値段です。 前巾:4寸2分(約16cm) 太鼓巾:8寸2分(約31cm) 長さ:9尺8寸1寸(約372㎝) 両面とも綿100%
-
ガラス帯留5
¥3,520
SOLD OUT
あかしゆりこさんに作っていただいております ガラス帯留です。 不透明なガラスですので通年お使いいただけます。 画像の紐は3分です。 紐は4分まで通ります。 4×2cm
-
ガラス帯留(ブルー×茶)
¥3,300
SOLD OUT
あかしゆりこさんに作っていただいております ガラス帯留です。 不透明なガラスですので通年お使いいただけます。 画像の紐は3分です。 2×2cm *在庫切れの場合もお時間をいただけましたらご注文承ります
-
オリジナル名古屋帯(綿バティック×久留米無地)
¥64,900
インドネシアの綿バティックと無地の久留米木綿生地を使った オリジナルリバーシブル名古屋帯です。 綿バティックはチャンティンという道具を使い裏表から手描きで染めた ろうけつ染のものです。 手間暇かけて染められた味わいがあります。 久留米もめんは無地ですが織の陰影に味のある生地です。 リバーシブルで カジュアルなお召し物に通年お使いいただけます。 締めていただくと見えない部分に継があります。 仕立て上がりのお値段です。 前巾:4寸2分(約16cm) 太鼓巾:8寸3分(約31,5cm) 長さ:9尺7寸(約368㎝) 両面とも綿100%